目次
三麻 牌譜 Maru-Jan(マルジャン)自戦記
三麻は結構好きで打ってます。大物手も多いし、牌の種類が四麻と比べて少ないので頭の整理がしやすい。ただし、多面待ちも多くなるので、何待ちなのかよくわからなくなる時があります(汗)。
東1局

自分は南家。配牌は悪くないです。ピンフ狙い。

イーシャンテンです。ピンフ射程圏^^。

9ピンをツモり即リー。

ドラの4ソウをツモり、

リー、ツモ、ピンフ、ドラ1で+3900。
東2局

まあまあの配牌。ドラ2枚はうれしい。

好形のイーシャンテン。

3ピンをツモりリーチ。

下家の長考から放たれた牌は、、、、、8ソウ。ロンです!

リーチ、一発、ピンフ、ドラドラ、ウラウラの親の跳満で+18000。
東2局(1本場)

連チャンです。今回は配牌が悪いです。配牌オリかな?

結局、流局でノーテン。親流れ。
東3局

役牌ポンで局をすすめようと思う。

白に続いて發もポン!

6ソウを引いて2ピン切りで1ピン4ピンのリャンメン待ち。

1ピンをツモって+3500。
南1局

まあまあの配牌。

対面よりリーチ。素直にオリる。

下家がハイテイで6ソウを切って放銃、、、。なんか下家集中力が切れているような、、、。

下家、対面に12000点の放銃。
終局

下家がトビで終了。

三麻で5連勝を達成しました^^。場代は5連続でタダです。
コメント